スポンサーリンク
4:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:11:26.74 ID:rckSHpQR0.net
踏んでもガクンってならない
18:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:15:46.10 ID:buk8TScbd.net
27:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:17:13.35 ID:rckSHpQR0.net
>>18
へたくそは止まるときにしろなんにしろガクガクさせるやろハゲ
6:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:11:55.13 ID:FAm+/1sf0.net
首都高は
アクセルは踏め
ブレーキは踏むな
316:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:54:40.12 ID:qLwty2V50.net
7:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:12:14.41 ID:KXsPKVB00.net
ブレーキ踏まないことが上級国民の証
9:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:12:57.55 ID:Ww9SXWh9M.net
飯塚流ドライビングテクニック
15:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:14:51.02 ID:F+hgHPZ4a.net
上級者は人混みに突っ込んで停まるからな
29:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:18:20.88 ID:INbjS2i00.net
下手な奴ほどブレーキランプチカチカだよな
386:風吹けば名無し2019/10/27(日) 07:00:52.07 ID:Oeh+XD180.net
30:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:18:24.06 ID:qFvt55A/d.net
うまいやつは適切に踏むやろ
踏まない=上手いは完全に間違い
山道とかでブレーキ踏みまくるのは勿論論外やで
31:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:18:49.57 ID:cvYGbc/ip.net
ブレーキペダルを何回かに分けて踏めって教習所で言われたんやけどガチなん?
36:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:19:34.30 ID:qFvt55A/d.net
40:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:20:28 ID:cvYGbc/ip.net
>>36
実際にやってる奴おるん?
教習所って速度制限とか信号順守とか割と意味ないことも教えてくるやん
46:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:21:11.63 ID:qFvt55A/d.net
>>40
いや、基本はポンピングやろ
一発で免許取りにいくとポンピングしないと減点されるぞ
48:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:21:40.91 ID:cvYGbc/ip.net
>>46
いや誰も免許の話はしとらんのやけど
君アスペやろ
52:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:22:50 ID:qFvt55A/d.net
>>48
いやいや、実際やること想定しとるから法規走行厳守の一発やと減点対象になるってことやろ
お前がアスペとちゃうか
62:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:24:28.19 ID:cvYGbc/ip.net
>>52
減点になるかどうかなんて聞いとらんねん
教習所では法定速度守れ信号守れ言ってるけど実際は法定速度も信号も守ってるやつなんておらんやろ
ワイはルールの話やなくて実際の話を聞いとんねん
71:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:26:01 ID:qFvt55A/d.net
74:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:26:24 ID:cvYGbc/ip.net
73:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:26:18 ID:Bmnb3BQ80.net
>>62
て言うか信号守らんてなんやねん
味噌土人か?
78:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:27:01.21 ID:cvYGbc/ip.net
>>73
東京やけど完全に赤信号になってからも数台は無視して突っ込んでるやん
77:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:27:00.22 ID:RDDzwbai0.net
86:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:28:01 ID:ALB4ufI50.net
>>62
スポンサーリンク
免許取ってる最中か?
走り出すのも止まるのもゆっくり徐々にやるのがええんや
それに信号は守るに決まってるだろ
95:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:29:55.42 ID:cvYGbc/ip.net
>>86
いや君もアスペやん
別に徐々に止まるんやったらブレーキを軽く踏みっぱにしとけばええやん
実際みんなブレーキ踏んで上げてを何回か繰り返してるんかってことや
119:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:33:59.51 ID:ALB4ufI50.net
>>95
完全には上げないけど何段階かで踏み具合を変えろということ
127:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:35:08 ID:cvYGbc/ip.net
>>119
ワイは踏んで上げてを繰り返せって言われたんやがそれは実際にはやらなくていいってことでええんか?
33:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:19:17.09 ID:wP+Iy4QU0.net
渋滞が起きる原因なんだっけ
44:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:21:03.35 ID:DzyKcTM40.net
>>33
チカチカマンはそうやけど
全く踏まないマンは追突誘発するぞ
34:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:19:29.07 ID:4FIgK989a.net
高速でブレーキとかエアプやろ
衝突防止機能は付いてるしさオートクルーズにしとけば問題ないよ
35:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:19:31.16 ID:1P/NAEGv0.net
まあそりゃブレーキだって消耗品だから使わなければ使わないだけ良いでしょ
42:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:20:32 ID:8dUIatcH0.net
>>35
エンブレはエンブレでクラッチ減るらしいがな
39:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:19:59.98 ID:pfPLql/Va.net
そもそもアクセル踏んでない時間がブレーキみたいなもんやしな?
ほんまに止まる時以外は殆ど必要ない
41:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:20:31 ID:yBAWi7Fwa.net
ワイ無駄に踏まない
渋滞時に前の車とスピード合わせてノロノロ運転出来る奴は運転上手い
ややスピード出して追い付いてパカパカブレーキ踏んで止まるを何度もやる奴は糞
70:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:25:59 ID:FNsqclhn0.net
142:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:36:56.52 ID:yBAWi7Fwa.net
>>70
渋滞の原因はこいつらやと思っとるわ
しかもパカパカブレーキする奴って我先にやから前の車にピッタリ張り付いてジッパー合流も狂わすイメージ
59:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:24:19.35 ID:K6afgiKGa.net
ワイはプリウスを見かけた瞬間からブレーキに足置くから下手なんやろか?
66:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:24:52.45 ID:4RZ/DTyc0.net
102:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:31:39.39 ID:yBAWi7Fwa.net
>>59

123:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:34:50 ID:4FIgK989a.net
132:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:35:50.17 ID:lu4CDiFJd.net
信号でスピード落ちんしそんまま行くのかと思ったら急ブレーキ奴が1番怖い
185:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:41:37.38 ID:Ktde3pgCd.net
上手いやつは下手なやつほどブレーキ踏まないけどそうなるのには理由がある
まず無駄にアクセルを踏んでない
車間距離を開けている
道路の先の方まで見ている
下手なやつは車間距離詰めてアクセル踏んで先のことまで考えず加速してんねん
192:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:42:22.66 ID:ccqnNf/C0.net
運転うまいって言ってるやつほど下手
334:風吹けば名無し2019/10/27(日) 06:56:05.91 ID:pQwn2QqS0.net
男飯塚幸三ノーブレーキで突っ込みます
転載元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572124251/
スポンサーリンク
関連
Great post! We are linking to this great content on our site. Keep up the good writing. Vera Micky Menell