スポンサーリンク
1:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:07:21.75 ID:C5D23EDC0.net
ジオン「まぁ嘘やけどな・・・」
7:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:10:53.69 ID:C5D23EDC0.net
12:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:12:24.22 ID:id87iUHB0.net
23:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:17:07.76 ID:zUxsk+Wl0.net
>>12
ジオニックには短い刃しか作れんやったんやろ
ツィマッドのギャンはちゃんと立派なビームサーベル作れたけどな
33:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:19:35.56 ID:z4/2xmL90.net
>>23
デュバカス捏造やめろ
出力調整したらサーベル型にもできるから
37:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:20:18.84 ID:zUxsk+Wl0.net
41:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:21:41.83 ID:z4/2xmL90.net
>>37
ガトーゲルググがやってるぞ
それにゲルJの標準装備はサーベルや
39:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:21:00.82 ID:B2ilCSo/0.net
>>23
部分的な長所でしかマウント取れないツィマカスw
兵器なんだからトータルバランスが大事に決まってんだよ欠陥品ばっか作りやがって
48:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:23:53.36 ID:zUxsk+Wl0.net
>>39
は?ビーム撹乱幕からのサーベル突撃戦法が有効なのはギレンの野望で実証済みなんだが?
グリプスでも一線級のギャンシリーズに対してゲルググとかいうゴミwwww
43:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:22:18.03 ID:R9lapwUL0.net
>>23
ゲルググは分野分野ではジオニック以外の会社が担当してたやろ
52:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:24:39.66 ID:zUxsk+Wl0.net
>>43
ジオニックは汚い手を使うのが得意ですねwwww
36:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:20:13.64 ID:2YfXZksx0.net
>>12
手首グルグル機能を作ったから
それにあわせた武器にしちゃったんやろ
47:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:23:39.84 ID:du7wlrEl0.net
>>36
サーベルでもぐるぐるは有効やと後の世が証明したのに、回転の方に考えが囚われてしまったんやね…悲しいなあ
8:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:10:58.46 ID:xjiBDCIP0.net
あむろがのったらガンダム瞬殺やろ
10:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:11:55.09 ID:rfV30+jM0.net
なおシャアが乗っても勝てなかった模様
14:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:12:45.19 ID:6J+p9+OnK.net
17:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:14:08.61 ID:U3JnFGTx0.net
スペック的にはザクとゲルググってどんだけ違うんや
19:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:15:12.61 ID:Tm1GadJM0.net
29:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:18:35.50 ID:ZOzNywvT0.net
なんでベテランパイロットは乗らなかったんですかねぇ…
38:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:20:49.02 ID:z4/2xmL90.net
>>29
その頃はエース級の奴も死にまくってたからな
44:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:22:22.39 ID:2YfXZksx0.net
>>29
ベテラン慣れてるからザクでえやろ
初心者は最適化されたゲルググ乗せた方がええやろ
359:風吹けば名無し2018/03/04(日) 09:11:16.57 ID:E4F4ZZ0+0.net
>>29
なんでやバックに珍妙な自前テーマ流しながら戦艦倒しはるパイロット乗ってはったやろ!
45:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:23:15.85 ID:lh9WL7Ia0.net
量産型ゲルググにアムロが乗ったらアレックス大破しそう
49:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:23:57.68 ID:INdJkdrO0.net
ボールの廉価版みたいのに乗せられた人可哀想
56:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:25:30.99 ID:bj1dNrlEa.net
無数のボール「ゲルググより遥かに長い射程から数に任せて砲撃し放題w」
59:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:26:41.57 ID:i3IKif1eM.net
64:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:28:05.11 ID:zUxsk+Wl0.net
シャア大佐がゲルググではなくギャンに乗ってたら白い奴を落としてた
現に前線にはあまり出なかったマ様でも白い奴追い詰めたからな
441:風吹けば名無し2018/03/04(日) 09:22:25.34 ID:MlL4XY/pM.net
67:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:28:32.41 ID:fkEQ1kRT0.net
キュベレイのカタログスペックもゲルググ並みだっけ?
要は作りて次第で強さ変わりまくりの後付け設定
82:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:31:06.39 ID:rfV30+jM0.net
92:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:32:34.80 ID:TTejBjhZM.net
>>67
サイコミュ搭載機やから操作の追従性は段違いやろ
68:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:28:33.69 ID:C5Kl93iD0.net
ナギナタくるくるの発想が後のビームローター
72:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:29:01.02 ID:ypEVu0pW0.net
ガノタってアニメなのに装甲がどうとか性能かどうとかリアルと混合しててかわいい
77:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:30:13.52 ID:5lVIihgPa.net
>>72
リアルとリアリティを混同してる斜に構えた意識高い系くんかわいい
108:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:34:18.56 ID:Ji/ubjJoa.net
119:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:35:57.49 ID:i3IKif1eM.net
87:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:32:12.86 ID:pDGOl/LLd.net
ゲルググ作る金でザクドムに持てるビームライフル作ってやれよとは思う
91:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:32:33.35 ID:5lVIihgPa.net
111:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:35:05.53 ID:TTejBjhZM.net
>>91
旧ザク「背中にすら載っけられんのですがそれは」
88:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:32:19.35 ID:UuZrGvit0.net
配備遅れたくせに専用機、バリエ機が多数存在する模様
89:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:32:19.73 ID:yczJ0TkL0.net
後付
ベテランほどザクやで
学徒ほどゲルググやったんやすまんな
127:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:37:11.50 ID:EuHsdINDd.net
>>89
これほんと意味わからん
切羽詰まってるんやからもっと必死になれよ
94:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:32:41.68 ID:U4LPcDlx0.net
なんでや!ヒートサーベルかっこいいやろ!
99:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:33:00.71 ID:/fzxGN4c0.net
そもそもMS出て数年しか経ってないのにベテランもクソもないやろ
102:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:33:35.03 ID:Ku5he8wX0.net
ベテランでもカスペン大佐みたいにわかっててできる人はゲルググに乗り換えたんだよな
103:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:33:49.97 ID:cBntwhtha.net
ベテランパイロット言うても5年も乗ってへんやろ
110:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:34:56.39 ID:KGBelDjg0.net
121:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:36:08.90 ID:cBntwhtha.net
>>110
ベテランもクソもないやんけ!
半年先輩とか自衛隊なら季節隊員レベル
105:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:34:14.07 ID:HcF56O2o0.net
ジオングの腕は当時でも無線で動かすって発想あったけど
線あるほうがかっこええと思ったんやろか
107:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:34:18.54 ID:bIbitZYB0.net
更に高性能なジオングならガンダムに圧勝なんやろなぁ
109:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:34:33.28 ID:sT0YAYqVd.net
一年でポンポンと機体作りすぎやろ
特にジオンは変な機体ばっか作って本来そんな余裕もなかったやろ
118:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:35:56.26 ID:hKMpZlvl0.net
135:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:37:48.30 ID:LJgD+6mG0.net
182:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:46:29.71 ID:L53VDwAq0.net
>>135
ない
解体されたジオニックやらなんや吸収して
さらに連邦技術者入れて
一年戦争後に一気に躍動
123:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:36:47.65 ID:jh1QM0440.net
>>109
地球の海は7割やから水泳部を充実させたろ!
128:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:37:19.69 ID:i3IKif1eM.net
148:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:39:53.50 ID:z4/2xmL90.net
>>128
ジャブロー「(港湾部から)入ってどうぞ」
名采配なんだよなあ
後付けとか野暮なこと言う奴は土星エンジンくっつけて宇宙に飛ばす
141:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:38:37.71 ID:zUxsk+Wl0.net
>>123
水泳部になると張り切るMIP社とかいう謎メーカー
112:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:35:17.41 ID:0AyVGaUb0.net
ザクマシンガンって何発当たればガンダム倒せたんや
117:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:35:52.26 ID:du7wlrEl0.net
>>112
シャアがケツアゴの世界なら数発
イケメンなら何十発でも無理やな
122:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:36:24.10 ID:Ku5he8wX0.net
>>112
アムロがのってなきゃバラバラにできるんだよなあ
アムロが乗ると謎の鉄壁装甲になる
143:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:39:16.13 ID:7lgjrzcJ0.net
>>112
小説だと同じ場所に2〜3発喰らうとアウトとかダメージやったな
113:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:35:37.45 ID:vW+z/awX0.net
アムロからしたらボーナスステージやったやろなぁ ほんま悪魔やで
115:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:35:49.70 ID:LJgD+6mG0.net
Jライデン専用機はあるのに、シンマツナガ専用のゲルググが無い
120:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:36:06.04 ID:pDGOl/LLd.net
ドムってあの見た目で重装甲なイメージないな。
124:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:36:57.19 ID:TTejBjhZM.net
126:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:37:08.67 ID:yczJ0TkL0.net
連邦「遠いからアクシズはほっとこ」
129:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:37:23.02 ID:ozGw+8QSp.net
ヅダはジムより高性能なのにザクとかいうクソザコを主力として選定したのが悪い
ジオニックはカス
130:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:37:28.73 ID:fkEQ1kRT0.net
ジムも後付けで、教育コンピュータにアムロの動きを入れたやつが
ロールアウトしてシャア普通に負けそうになるという糞展開だしな
168:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:44:00.98 ID:LJgD+6mG0.net
131:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:37:37.87 ID:ysDDqBMa0.net
ガンダム以上でなくともジムよりやれるんだから自分らが悪いでしょ
なお1番悪いのはザクドムと操作性を全然違う造りにした技術屋
132:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:37:40.64 ID:zhVq70Y4K.net
ララァ「大佐、私専用のザクレロが欲しいわ」
153:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:40:58.73 ID:Ku5he8wX0.net
>>132
これでええか?

160:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:42:29.74 ID:2COghrd80.net
164:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:43:23.93 ID:yczJ0TkL0.net
アムロの動きをいれるって何やろな
ジムは半分自動で動くんか
170:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:44:18.45 ID:4MFNRrVBa.net
>>164
MSはコンピューターの補助があるで
1stガンダム本編でもアムロが言っとる
180:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:46:14.04 ID:yczJ0TkL0.net
>>170
ソフトウェア感伝わってこないよなあガンダムは
184:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:46:38.71 ID:svZfmD7v0.net
>>164
ある程度の動きがセミオート化されたルーチンになってるってことやないか
小説版Zでカミーユがマーク2で蹴り入れるときにターゲット入力すれば後はオートでもできるって言ってた
202:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:49:18.63 ID:ebVPaeyM0.net
>>164
そもそもアムロがガンダム動かせたのも
OSが補佐してくれるからやで
でアムロの実践データを解析して
さらに機械学習やで
216:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:51:23.53 ID:lcGVlDHx0.net
>>202
膝に説明書置きながらザク倒せるくらい動くってテムレイも中々おかしいもん作ってるわな
221:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:51:55.26 ID:mv5qZm6T0.net
169:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:44:07.13 ID:6tuOoxES0.net
これってまさかビームライフルあるから同等って言ってたの?
176:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:45:26.45 ID:Ku5he8wX0.net
>>169
ジェネレーターも強化して機動性も同等やぞ
負けてるのは装甲材やけどビーム当たればどんな装甲でも同じやからな

181:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:46:28.26 ID:Uz4xfr4V0.net
191:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:47:13.66 ID:z4/2xmL90.net
236:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:53:58.56 ID:Ku5he8wX0.net
>>191
悪いのはクワトロ大尉と大尉を野放しにしたヘンケン艦長やぞ

192:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:47:30.17 ID:fkEQ1kRT0.net
>>176
これ本当思うんですけど、あんたジオングの時しか無双してないじゃん
193:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:47:35.08 ID:Kszeq+XY0.net
210:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:50:25.89 ID:9MYXRC1K0.net
>>176
ガンダムのビームライフルをすり抜けて蹴りかましとった自分を褒めてるだけやん
315:風吹けば名無し2018/03/04(日) 09:06:33.82 ID:ZEKb9xF60.net
177:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:45:48.13 ID:z4/2xmL90.net
>>169
兵装もそうやがカタログスペックはMC前のガンダムと同等やろ
190:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:47:10.65 ID:w0CRH2mid.net
>>169
同等どころかトータルで完全にガンダムより上だったはず
ガンダムは後からマグネットコーティングもだが乗ってたのが
狙った時点でもう避けてるキチガイ天パだったからあかんわ
172:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:44:28.28 ID:kEamclpJa.net
ザク→バランスはいいが後期では見劣り
リックドム→ザクより高性能だが激重で高燃費
ゲルググ→高性能機なのに糞ナギナタでベテランに逃げられるジム→高性能安定機
174:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:45:07.45 ID:GeJRZiz00.net
ガンダムは最強ロボでジオン星人のロボには絶対に負けることはないと思ってたけど後半からアムロのおかげで無双してたって知った時は驚愕だったわ
233:風吹けば名無し2018/03/04(日) 08:53:42.27 ID:vpUXrfww0.net
シロッコの設計思想って実は正しいやろ
502:風吹けば名無し2018/03/04(日) 09:33:01.04 ID:KqO00D190.net
???「モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的差ではないと言うことを教えてやる」
見事ブーメランと化した模様
スポンサーリンク
関連